063.気分を大事にして夢や望みを叶える秘訣

63.気分を大事にして 夢や望みを叶える秘訣

≪YOUTUBE≫

https://youtu.be/B0KkDvtVa7E


≪音 声≫

https://bit.ly/2LlOfWn

≪文字起こし≫

愛:気分の先取りをしたら
叶いやすいの なんでなの?


周波数がそうなるからじゃん。

アイキンに
今電話しようと思ったらさ
アイキンの番号が持つ
周波数があるわけよね。
電波が。
それを数字にしただけじゃん。

でもさ
おもしろいもんでさ
下4桁のさ
1番だけ違っても
違う人にかかるワケでしょ?

それはなんでかって言ったらさ
微妙にさ 周波数が違うから
違う人にかかるように なってる訳よ

これ何と何で
引き合ってるの?って言ったらさ
かけた周波数と
キャッチする周波数が
一緒だから
電話 聞こえるわけでしょ。

これがラジオとか
テレビで作られてるワケよね。

ラジオも 623ヘルツ
ヘルツ。振動数の
ラジオの番組聴きたいんだったら
ダイヤルを 623 に合わせないと
ダメじゃん

同じ周波数同士じゃないと
引き合わない。

それで テレビもできたワケよ。
同じ原理で。

誰かが発見したワケでしょ、これ。
同じ振動数同士のエネルギーが
周波数が引き合って
聞こえたり
見えたりしてるんだっていうことに
人類が気づいて

ラジオが開発され
テレビができ
それが元で
携帯電話だって
出来上がったわけですよ。

全部 同じ 原理原則で
開発してるの。

これを発見したのは誰ですか?
人間じゃん。

で、作ってるのも
人間なワケじゃん。

人間にそれが
ないわけないじゃん。

見えてないもので
こんなに恩恵を受けて
生きてるのに
それを作り出した人間が
見えてるものだけって
おかしな話だと思いません?

私たちが 携帯電話でいう
どうやって電波を 発してるか?
で、どうやって
相手先にかけたりとか

ラジオで言ったら
どうやって
ダイヤルを回したり
あと テレビのリモコンみたいに
人間はどういう風に
なってるかって言ったら
気分のエネルギーだよね。

その気分のエネルギーっていうので
ダイヤルとか
チャンネルを
現実を合わせてるわけよ。

その望みを放ってる時に
どういう周波数か?ってことですよ。

ノートに書くっていう行為は
5%だから
あまり意味がないんよ。

そこに動く
ちょっとしたエネルギーが
発生するんだったら
意味をなすんよ。


愛:じゃあワクワクしながら書くのは
めっちゃ意味がある。


めちゃくちゃ意味がある。

でも、書けば書くほど気分が悪くなる?
要は 太ってるのに
「私はやせてる、私はやせてる」って
アファーメーションやればやるほど
気分が悪くなるんだったら
ダイヤルはもう
どんどんそっちに
合わせてるワケだから
それやめたほうがいい。逆に。

このエネルギーが発生されてるから
この後に起きる現実っていうのが
創造されていく現実が
そのチャンネルなのよ。


パ:それが先取りしたってことに
なるんでしょ?


そう。ダイヤルセット完了。
みたいな。

イマジネーションが現実化するって
いうことを
言うわけじゃん。みんな。

あのね。
一理あるんだけど 一理ないのよ。
それ。

何かって言ったら
イマジネーションをした時に
ここのダイヤルが動いてる場合には
それ現実化するんよ。

で、これを唱えてる人は
みんなこれができてる人なのよ。

だから、イメージをします。
例えば
ディズニーランドみたいの作りたいって
イメージイメージしてして
その時に感情のダイヤルが
「きゃっ♪」って 動いてる人が
現実化するから

その人たちが
夢が叶った場所に
「イメージが大事です」って
言うんですよ。

いくらイメージができても、
感情がついてこなかったら
意味がない。

だから今回ね
1か月で 3000人っていう
インスピレーションが 湧いたんだよね。

確かに 0 から 1 の
挑戦として
Happyちゃんの名前を使わずに
新しいところで 0 からやるには
3000人ぐらい行ったら
それなりの結果かな。ぐらいで
浮かんだ数字を書いといたのよ。

で、1か月で 3000人っていう言葉?
5%だよね。

で、途中で気付いたんよ。
感情が動いてなかったんよね。

あまりにも
その時の私には
遠すぎて。

私は この感情の動かし方を
「車輪が動く」
っていう言い方 するんだけど
最初の車輪って 回しにくいんよ。

回転遊具と一緒でさ。
回し始めちゃったら
ある時 手 離しても
勝手に回るでしょ?

このね、ちょっと動かしが
大事なのよね。

で、1か月 3000人って
イメージと
言葉と
紙に書くとかっていう行為と
感情が私の中で
リンクできなかったんよ。
全部が。

まず「難しそう」みたいな。

てことは 動いてないから
これNGなんだよね。

だから その地点から
ちょっとでも
「あっ、おもろそう!」って思える
数字どこだろう?って
探ってったんよ。

2000人…
動かなかったんよ。車輪が。

1500人…
動かないんよ。
「難しそう」がまだ続く。

1000人…。
「んー」みたいな。

どんどんどん 下げてった時に
100人。

で、100人も更に
「あと10人!」とかっていう
100人の目標。
「燃えるな」と思ったの。

全然 その時は
50人もいってなかったんよ。
フォロワーさん。

でも
「フォロワー100人まで あと10人!」
とかって、嘘書いてた。

あと10人なんです。みなさん。
あなたがフォローしてくれたら
あと9人なの!みたいな。
あと50人なんだけど。

でも それぐらいだったら
その時の私には
感情の車輪が動いたんよ。
あとちょっとだから行ける!
みたいな。

おもしろかったから。
それでやってたら
本当に その日 100人 いったんよね。

で実際 ちょうど今日で1か月。
3300人なんよ。
フォロワーさん。

だから
車輪が動ける場所まで
望みを 動かしてった方がいい。

みんな望みに
自分を合わせに行くんだけど
じゃなくて
自分の車輪を動かすために
望みを変えてった方がいいんよね。

だから望みにみんな合わせて
自分を 行くから
苦しくなったりするんだけど
逆だよ。

自分に望みを合わせさせる
って言うか。

その時の その場所で
どこが車輪が動かす
望みなのかを
さぐらないとダメだね。

だから
チャンネルが合わせるところまで
下げて下げて下げて
さぐってったんよね。

もっと言い方変えると
どこが 味わえる部分なのかを
探さないとダメだね。

だからね
気をつけてくださいね。

夢とか 望みに
自分を合わせてったら
車輪が動かないんですよね。

で、もっと言うなら
別に そのことと そのことが
リンクしてなくても良くて。

別に気分に 種類なんて
ないわけだから

恋愛部門とか
ビジネス部門とか
ないわけよ。
エネルギーに ジャンルが。

だから
例えば 私が今回は
フォロワーさんに関して
3000人から 100人に
合わせたことを
フォロワーさんに関して
車輪を動かすやり方したけど

あまりにもこれが
苦手分野だった場合

もう ずっと取り組んでんだけど
うまくいかなさすぎて
どう頑張っても
小さくしてっても 難しい場合は
その件じゃないことで いいわけよね。

全然 別件でいいワケ。

もっと感じやすい
アイス食べて美味しいとか
そういう別の物で
味わい力をつけるっていうことで
車輪は動くから。

別にゴール設定なんて
しなくたっていい。
っていうこともあるわけ。


愛:ごきげんになれれば
何でもいいこと?


何でもいいよ。

仕事が嫌すぎる人とかね。
仕事のことで
ポジティブな面 探そうとか
結構 最初 難しかったするから

別のことで
いろいろ 動かしていくと
自然に 捉え方が
仕事に対して
いい風な なんか
自然になってくから。


愛:不機嫌になって
イライラした時って
気分転換するのって
めっちゃいいじゃん。


気分転換するの いい。いいんだけど
味わい力が ついてない人は
その気分をね
押しのける 天才
でもあるんだよね。

悪いものと
いいものを選別を
すぐさまして
悪いものに関しては
置いてけぼりにする人が多いから
とにかく感じて欲しい。

私とかは
どっちでもいいって
思えてるから
すぐ転換かけることに関して
あんまないけど
味わうのが苦手な人は


愛:キャッチできなくなっちゃうんだ。


そうなのよ。


愛:うわーこれめっちゃ今
悪いエネルギー出てるわって
すぐ気づけるって言うのは
これ大事なことなんだね。


いい。すごくいい。


愛:そこで掘り下げてって
原因を突き止める。


いい。


愛:そこに
気づかなくなっちゃうんだ。
感情のフタが すごい早い人は。


頭で考えるね。
「あ、これダメなやつ」みたいな。

「あ、今のこの感情ダメ」みたいな


愛:掘り下げないってこと?


掘り下げもできないし
無理矢理 ポジティブに変えよう。
みたいな。
で、結果的に変わらない。みたいな。

そうするとポジティブな方も
感じれなくなっちゃうんよね。


パ:「気分悪いからやめる」って
なっちゃったりとか。


そうそう。


パ:気分悪いけど
やってるからいいよね。
ってなったりとか。


とにかく全部5%。みたいな。

とにかく いい気分と悪い気分を
分けたがるんよ。人間って。

悪い気分はダメだから
悪い気分は感じるな。みたいな。


愛:向き合わないってこと?


そう。

悲しみ 苦しみ
怒り 恨みつらみ
みたいなのは
NGみたいな。
嫉妬もダメ。みたいな。

だから 感じた瞬間に
即座に 「はい、気分転換」

で、それを感じてる自分に
自己否定。とか。


愛:世の中的な 優等生に
めっちゃ多そうだね。それ。
こう思っちゃダメ。とか。
人のことを悪く思っちゃダメ。とか。


そうなのよ。


愛:みんな仲良くしなきゃだめ。


そうなのよ。


パ:思ってる自分を許可できないって
結構あるよね。


愛:あー もう あいつ超ムカつく!
あーダメダメダメ。
そんなこと思っちゃ。そういうこと?

そういうこと。


愛:それよりも、
なんであいつのこと今
ムカついたんだろう?
っていう自分と向き合って
原因を見にいくってこと?


そう。

で、これができるようになってる
人っていうのは
もう自分との会話力みたいなのが
高い人だから
まぁ結構 何やっても
上手く行くんだけど
そのもっと前があって。

頭使いすぎてる人 多分
自分にこの質問したとき
苦しくなるんよ。また。

何がこの感情の原因なんだろう?
とかってやって
トラップに はまってくんよね。

だいたい責める方に入ってくるから。
自分の事を。


パ:「なにが影響してるのか?」とか。
昔こうやって育ったから、とか。


そうそうそうそうそう。
冷静に
質問して答えがキャッチできるような
そこまで自分の中で
対話力が 育ってたら
それすごく 有効的だから
どんどか 分析してったらいいんだけど

あんまり頭を使いすぎてる人は
まず 現実を切り離してくれっつって。

とにかく 今 ただ
ムカついてるっていう
ムカつく ムカつく ムカついている
ムカついてる ムカついてる
っていう
その気分にだけ
フォーカスして欲しいって言って。

難しいんだけど
人を入れないで欲しいって。

結局 大事なのは
あなたが守りたい
幸せにしたいのは 自分ですよねって。

で、守りたいものは 気分だよね。
大事なのは 気分だから。
気分を守りたいよね。

だから そこにあなたが
むかつくその相手を
入れ込んでしまったら
自分の大切な幸せと気分を
守れなくなるから
とにかく その人のことを忘れて
自分の感じてる
苦しい 気持ち悪い
もやもやしてる
なんかわかんないけど やだ
その気分だけを
とにかくとにかく
見てあげて欲しいっていうことを
やってんのよ。

現実と現象を入れないで。
で、分析しないで
ただ感じる。

で、そうすると
死にたい 苦しい
もう嫌だ もやもやする
分からない 羨ましい 嫉妬
みたいな。
いっぱいあるじゃん。感情が。

どっちかって言うと ネガティブな。

そっちに光を当てるとね
スッ てね。
抜ける時が来るんよ。

で、この
自分のことの味わい力。
気分の味わい力が
高まってくると
自分のことについて
冷静に
ソースの視点で
見れるようになるから
自分のこともジャッジしない。

気分もジャッジしないで
冷静に 質問して
答えを
自分から 引き出せるようになるから

あっ、ここ変えたらいいんだ!
みたいになるわけよね。

おもしろいもんでさ。
みんな いい現実が 起きるように。
逆を言うと
悪い現実が 起きないように
したいわけよ。

幸せな現実が
起きるようにしたくて
不幸な現実が
起きないようにしたいわけ。

じゃあなんで
幸せな現実が欲しいの?って言ったら
そのとき いい気分だからでしょ?

で、なんでじゃあ
そんなにいい気分が欲しいの?って言ったら
それっていうのが
ボルテックスの中にいる
自分そのものの 本質だっていうのが
分かってるから
いい気分を求めるわけよ。

で、逆に言うと
なんでじゃあ
そんなに不幸な現実っていうのを
起こしたくないのか。

だって それ起きたら
悪い気分じゃん。
ていうことでしょ?

で、それが 起きるようにしたいし
それが 起きないようにしたいから
神社に行ったりするわけよね。

神様 それが起きますように。
神様 それが起きませんように。

で、神社の参拝の仕方。
起きないように
起きるように
するための神社に行って
さらに神社に行くための
礼儀作法。
このやり方が合ってるか?
間違ってないか?
大丈夫か?みたいな。

そして
1日1回 できたかできないか?
みたいな
謎のジャッジメント。

あなたが欲しかったのは
気分であって
つきつめると
そこまで 現実が欲しいのは
気分が欲しかったからだし
そこまで現実を
起こしたくなかった理由は
悪い気分感じたくないからだよね。
っていうことなんよ。

だから
結局 ビクビクしてる状態でしょ?
これ。

起きるようにしたい。
起きないようにしたい。みたいな。

だから
究極のところは
嫌な気分だろうと
いい気分だろうと
なんだろうと
感じた時に 変容できるってことが
わかってたら
何が起きますようにとか
何が起きませんように
みたいなこと
思わなくなるわけよね。

だって その時なにが起きたって
なに感じたって
そっから錬金術で
変えればいい話なんだから

悪い気分が特に
ジャッジメントが多いから
その悪い気分感じたくないから
嫌な現実 引き寄せたくない。みたいな。

不健康にならないようにしたいとかさ。
何で不健康になったら嫌なの
って言ったら
そのとき すげー 気分が悪いから。

でも不健康だったとしても
めっちゃ気分良かったら
別にいいわけじゃん。

その気分は自分でその時
変えれるって言う事ですね。

気分って大事なの。だから。
いいも悪いも大事なんですよ。

ゴッホとピカソとかさ
苦しみとかさ
そういうものを表現して
後世に残してるわけじゃん。

その時の
その気分が
死んだ後も残ってるわけよ。
絵に表現されて。

だから気分っていうのは
自分の。
芸術なのよね。

ウォルトディズニーは
ワクワクしたあの気分を
後世に残してるわけよね。

どっちかって言ったら
ポジティブなものだよね。

ネガティブとポジティブだろうと
後世にどっちも残る芸術なのよ。

だから自分のフィールは
芸術であり
宝だから
いいも悪いも
大事にしたほうがいいっていう。

だからみんなクリエイターって言うの。
人生はアートだっていうのも
本当にそうなの。

気分を感じない人なんていないから。

気分自体が
芸術であり、アートなのよ。


愛:日本ってさ。
気分感じてない人
超 多そうなんですけど。


そうだね。だから苦しいんじゃない?
宝物を見失ってるから。


愛:満員電車 乗ってる時とか
みんなOFFってるよ。


だから5%をみんな
追いかけるワケじゃん。
成功とか 地位とか 名誉とか。

でも手にした時にさ
味わい方が分かんないから。
だから
なんであんなに成功してた人が
自殺したの?みたいな人
いるわけでしょ。

幸せの味わい方が 分かんないんよね。

昔のあなたも そうじゃん。
ハタから見て 誰から見ても
幸せだったのに
味わい方が 分かんなかったから
「幸せってなんなんだよ!」
みたいになってたワケじゃん。

苦しいとか悲しみとかって
結構 置き去りにしてきてる人が
多いワケよね。

まあ私もそう昔そうだし
置いてきたものがあるから
誰かがそうやって
表現してくれているものを見ると
置いてきた自分の感情を
誰かの作品を見て
癒えることができるんよ。

だからネガティブな気分の
作品っていうのは
すごく私はどっちかって言ったら
ポジティブなものより
価値があると思ってるんよね。

狂気的な自分の感情
殺してきた物って言うのを
バイオレンスなものを見ることで
癒えてるんよね。あれ。
癒しが起きてるんよ。

だから作ってくれる人に
本当に感謝。みたいな。

だから グロいものとか
そういうものを
作品として生み出したい
という欲求がある人は
それ誰かの癒しになるから
その感情的なものを
リアルなものの
人間とかに刺したりとか
そういうのじゃなくて
作品にぜひ ぶつけて欲しい。
みたいな。

そうすると
セラピーになるワケよ。
他人への。

悲しい時にさ
前向きな歌とかさ
聞きたくないやん。

世の中に
こういう作品とかなかったら
どうしてたんだろう?ってよく思う。

だから作ってる人 すごくない?逆に。
作りづらいだろうに。

作ってくれる人って
凄いなって思うワケ。

嫌だ 嫌だ 嫌だみたいな。
そんな感じで出されたものは
多分誰も手につかないんよ。
でも
自分の悲しみっていうのを
大事にプレシャスにして
外に出されたものは
もうそれってボルテックスだから
売れるんですよね。

(2020年06月14日-2 HTL配信より)

投稿を作成しました 78

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。