≪YOUTUBE≫
https://youtu.be/yLB4cqt_urk
≪音 声≫
≪文字起こし≫
今ね
“望みをもむ”
っていう話を してたの
でね 私からしたら
このやり方 体得してるのって
一番 近しい人だと あなたなんよ
もう 完全マスターしてるんよね
キャンドルとさあ フィギュア屋
てか 特に フィギュア屋 出したの
すごくない?
愛:そうだね いや
キャンドルもね マジで
私 サンリオって思ったもん
そうでしょ?
みなさん あのね 同じやり方で
この 創造の方程式を
すげー 使いこなしてるの
この アイキンなんですよ
で 別に
これね アイキンだから とか
Happyちゃんだから とか
マジで 関係なくて
この方程式に 当てはめて
やるだけなのよ
マジで マジで マジで
でさあ
キャンドルを作りたいって
なったときに
何を思ったんだっけ?最初に
愛:まず 自分で 作ってみたよ
自分で作ろうって思ったやん
愛:作った 材料 取り寄せて
1回 作った
そしたらね
瓶に入れるのは 簡単だったんだよ
キャンドルをね
愛:ちょろすぎて つまんないなー
と思って
キャラクターのキャンドル 自分で
作ろうって思って
みなさん アイキンは
キャンドルを作りたいなと 思ったと
で キャンドルが
自分で作れるって 分かったから
ミツロウを 買ったんだよね
ミツロウと 瓶を買って
Youtubeで 見て
で それで 自分で やってみたら
簡単に作れすぎて
つまんなかったと
で そこで 望みが出たわけよね
自分のキャラクターの キャンドルが
作りたいって なったんよね
で 自分で また これも
作ろうとしたんだよね
愛:そうそう あの
今度 シリコンのさ
Youtube 見て
自分で シリコンの型に
チャレンジしてみたんよ
シリコンの型を作って
キャラクターのキャンドルを
自分で作ろうと
今度は 試みましたと
愛:粘土こねてさ
ワインコの形に こねたんよ
そしたら?
愛:失敗したの それ
失敗しましたと
愛:いやね ちょっとね
牛乳パックとかで
やっちゃったからね
なんか ガタガタになっちゃったんだよ
型が
で 結構 お金もかけたけど
ま その型に ロウを流すことなく
ポイって 捨てましたね
そんで じゃあ
もう1回 トライする?って
聞いたの 自分に
で 絶対 やんない ってなったのね
ここ 大事ですね
キャンドルを 作り直してみたけど
キャラクターを 作り始めたら
瓶では ちょろかったのが
実際 やり始めたら キャラクターを
全然 うまくできなかったと
で すごい お金もかかったし
材料も そろえたけど
もう 1回 やるのか?って言ったら
「もう やりたくない」
だったんだよね
で そのときに 望んだんでしょ
愛:そのときに あー プロの人
可愛いキャンドル作れる人
いないかな~?って
キャラクター って
プロの人で キャンドルを作る
キャラクター できる人
いないかな?って 望んだと
愛:それがね 朝だったのよ
それが 朝ですと
愛:サンリオとも
思ったかもしれないね
あれかな イメージが
キャラクターっていうか
キャラクターっていうのが
もはや サンリオなのかもね
あなたの中で
愛:かわいいキャラクターの
キャンドルが作れる
プロの人 と思って
かわいいキャラクターが作れる
キャンドルの プロがほしい ってか
プロの人に もう 作ってもらいたい
って思ったんよね
愛:プロの人に 頼めたら 最高!
って思った
最高って思った
で 気分を味わったでしょ
いいな みたいな
できたら いいな みたいな
愛:あのね 期待はしなかった
ここです みなさん
もんだんですね
アイキンは ここで
もみもみです
もみもみしてますよ これ
だって 最初はさ
キャンドルを 作りたい
のアイデアから 出発して
で 動き始めたら
途中で 手詰まりが 起きたわけじゃん
で そのときに
最高だったら 何だったんだろう?って
自分で やったわけじゃん
プロで キャラクターで
やって欲しい みたいな
そしたら どうなったんだっけ?
愛:なんと その日の夜に
サンリオの OEMで
キャンドルを 作ってらっしゃる
キャンドル作家さんから
DMが 来たんです
サンリオの キャンドル作家から
DMが 来たんだぞ 夜に
みんな 聞いたか?
愛:アンビリーバボーだよね
アンビリーバボーだよね
そいで
その作家さんの クオリティがね
マジで パないんですよ
愛:マジで パないですね
伊勢丹とかで
普通に 売ってる人だから
その人が わざわざ
DMしてきたんだよ
アイキンに 謎に
愛:それがさー あれなんだよ
アイキンの
牛乳パックの シリコン型を見て
「あー こりゃ 失敗するな」って
見ててくれて
見かねてね DMしてくれたみたい
それでさ その人さ
何十年やってるけど
こんなこと言ったの初めてとか
言ってなかった?
愛:あっ そうなの
自分から すすんで
やりましょうか?って言ったのが
初めてって 仕事で
すごくないですか?みなさん
ピンポイントですよ この人も
そして もう1個が
いや 私ね
こっちの方が すごいと思うよ
今から話す 内容の方のが
愛:フィギュアを
作りたかったんだよね 私ね
そう フィギュアをね ずっと
作りたいって言ってたの
この人は
愛:置物 超好きだから
値段をいとわず 買っちゃうのよ
置物は
ダルマとか
うちのキャラクターの置物を やっぱ
作りたいから
フィギュア屋さん
見積もりとか 取ってたの ネットで
なんか ピンと来なくて
海外とかに ルート欲しいよね
と思ってたの
海外に ルート欲しいよねって
自分で 一応 動いたけど
あんまりだったんでしょう?結局
愛:そうそうそう
なんかね 進まないんだよね
そいで そのときに
あれでしょ?望み直してたじゃん
意図的じゃないけどさ
海外のルートがいいな みたいな
愛:あ そうだね あのね
日本で 国内で 最初
見積もり取ってたら
もう なんかね 売り物としては
ちょっと 無理なんだよね
自分用に 1個 15万とかで
作れるけど
私 フィギュアとか 売りたいんだよね
作って売りたいんだもんね
愛:15万とかだと
ちょっと 現実的じゃないから
ちょっと厳しいなっていうので
手詰まってたの
やっぱり これは もう ちょっと
海外で ルートで
仕入れて 割と手頃な価格で
売りたいなと思ってたの
はい みなさん
ここで ストップします
はい ここが
もみ直しポイントでした 今
やってみて ダメだった
手詰まりが 起きたときに
もみ直し
そしたらね
みんな ここからですよ すごい話が
愛:いや なんかね
アトリエの 目の前が
ずーっと
老舗ケーキ屋だったんだけど
アトリエの目の前が
ケーキ屋さんだった はい
愛:ずっとね
ずーっと
愛:なんかね 3~4ヶ月前から
なんか 謎のフィギュア屋さんができた
ちょっと おかしくない?
別府に フィギュア屋が いきなり
できるんですよ みなさん
何十年 続いてた ケーキ屋が
いきなり 撤退して
新しい店 入ったと思ったら
フィギュア屋なんですよ そこが
おかしいでしょ?
絶対 別府に フィギュア屋
作っちゃだめでしょ
普通 考えたらさ
愛:そんで 昼ご飯 食べに行くついでに
ぽろっと寄って クッパ買ったりとか
ラムちゃん買ったり
乱馬 買ったり してたわけよ
なんかね 最初 バイトの子だったんだけど
ちょこちょこ 寄ってたら
なんか 店長らしき人がいて
この店 めっちゃ おもしろいっすねー
みたいな
サッパリして
なんかいい感じだったから
ひょっとして と思って
なんか
「フィギュアとか作れませんか?」
って言ったら
「僕 大阪から
3ヶ月前に帰ってきたんですね」
つって
「ずーっと
大阪でフィギュア屋
やってました」
「台湾に ルートがあります」
って
台湾に ルートがあります
出ましたよ みなさん
それで 今 作ろうとしてるもんね
フィギュアね
愛:今日も 会ってきましたけど
近々 見積もりが 出まーす
そんなことね みなさん
東京だったら 分かるよ
東京のアトリエ 持ってて
目の前が フィギュア屋だったら
東京って フィギュア屋とか
あるから 普通に
あの 別府の 潰れた商店街が
たくさんある中で
なんで フィギュア屋をね
ケーキ屋さんの後に
アトリエの目の前に出てくるって
おかしいでしょ
なんで 目の前なの
あなたの アトリエの
私の ラムちゃんの話も
この人の フィギュア屋の話も
結局 創造の方程式が
はたらいてるからなんですよね
抵抗がないやん 望みに 今
エゴキンマンが もう 薄いからさ
普通に 望んじゃうよね
これやったら 最高なのにな みたいな
愛:しかも 私 ぎっくり腰 した日に
あー 腰 鍛えなきゃって思ったんだよね
そしたら
アトリエの目の前が
プライベートジムなんだけど
初めて そのジムのコーチと
駐車場でばったり
腰に筋肉付けたいなと思った日に
ふたりで とことこ
歩かなきゃいけなくて
これ 入るやつだと思って
ほんで そのときから ジムに入ったの
超便利 だから 今
目の前 フィギュア屋で
いやー 目の前 フィギュア屋の話は
マジで やばい
インスタの キャンドル作家さんの件も
すごいんだけど
ちょっと うがった見方するんだったら
それって インスタで
発信してたからですよね
みたいな 言われ方しても
しょうがないやん
でも それでも
そんなこと 起きないんだけど
でもさ そのフィギュア屋を
出現させたのはさ
完全 関係ないやん
インスタやってるとか
インフルエンサーだから とか
まったく ノータッチやん あそこ
愛:すげー 不自然だもん
あのフィギュア屋さん
いや 不自然だよ
目の前 フィギュア屋と ジムですから
この人のアトリエ
いや こういう世界なの 本当は
これさ 今だから
何も 思わんやん
はっきり言ったら ちょっと
欲張りやん うちら
何も 制限なく 望むやん いつも
これやったらいいな
これやったらいいな
これやったらいいな
とかっていう感じやん
でも 別にさ
最初から こうじゃなかったやん?
やっぱ これ
できるんかな?みたいなのがさ
愛:そうだね ノートだよね
ノートね
愛:ノートに書くと やっぱさ
思い込みが すごい見つかるよね
あなた うまいもんね
ノートの使い方
愛:なんでこれ 遠慮しちゃってんの?
みたいの すごい見つかるの
私は 頭ん中で
やっちゃうタイプなんですけど
アイキンは ノートを使ってやる
タイプなんですよね
愛:どんどん もう 何ページも使って
どんどん どんどん 望んでくんだよね
もっともっと!みたいな
そしたら なんか 元気になるな
そうなんだよね
だからさ
気分 悪くなるときってさ
これの中からしか
選ばなきゃいけない とか
その 制限の中の 選択肢とか
あと 逆に
もう なんにもない みたいな 思うとさ
すごい気分悪くならん?
自分の無力さを感じるっていうかさ
この制限の中から
選ばなきゃいけない 妥協で
この中しか無理とか
例えば フィギュア屋とか
15万で 国内生産 みたいなの
探してて なかったらさ
あー もう やっぱり 向いてないのかな
とかさ
できないな とか 普通になるやん
多分 前のうちらやったら
そうなっとるやん
でも そこで止まってさ
やっぱ こっちじゃないんだったら
あっちがいいな みたいなさ
愛:そうだね
こうだったらいいなって すぐやるよね
それなんか すげー クセ付いたわ
ほら みなさん
これですよ クセ付くんですよ
愛:やってみないと
うまくいかないかどうか
分かんないもんね
これ トレーニングしてたから そうなって
きたよね
愛:そうだね とりあえず 動いて
ダメだったら
あー こうがいいなーっていう
シンプルだよね
そう こうがいいなー なんですよ
みんな
こうがいいな
こうがいいな
こうだったらいいなぁ みたいな
なんかさ
それと 自分の才能・能力を
ひっつけがちやん?
やっぱ 向いてないんだ とか
あと スピリチュアル
あんまりしとるとさ
「これは やらないっていう意味なんだ」
とかさ
いや ほんと 最初はさ
主婦がね
画家なんかに なれっかよ って
本当 言ってたよね 最初ね
愛:言ってたよ
美大 出てないぜって
いう話で
美大 出てないのにね
絵 描いて
生きていけるわけねーだろっていう
すごい この人は そんな感じでした
あ そうなんですよ
ない ない ない で やってたから
最初は 気分が悪くてさ
愛:眉間にシワ 寄ってたよね
ねー 寄ってたよね
愛:アイキン ていうかさ
つい 3年前まで
結構 笑顔 眉間にシワ寄ってるよね
なんか 怒った感じの 笑顔なの
結局 そこから どんなふうに
考え方 変えたの?って話なんだけど
そのとき 私も ここまで明晰に
解明できてなくて
いろんな物事が
ま 結局 突き詰めると 全部
エゴキンマンだったっていう結論です
6年 経って
ねぇ アイキン
愛:おうおう そうだね
そのときに 結局
美大 出てないだろ お前 っていう
その声も
画家なんて 職業で
やっていけるわけねえだろって思う
その声も 全部
エゴキンマンだったわけですよね
愛:そうだね
やっぱ 親とか 先生の言葉が
そのまんま 入ってるな
親と先生の言葉 聞いて
自分で 育て上げた エゴキンマンでしょ
愛:彼氏とか
グサっと刺さって ショックで
そのまま それが
脳内のスタンダードに
なっていった感じ
だから それを
個1個 外せて良かったよね
本当 地道だけど
(2020年05月29日-2 HTL配信より)