≪YOUTUBE≫
https://youtu.be/vkFiVCWgXaM
≪音 声≫
≪文字起こし≫
八木さやさん はるちゃんが
壱岐の経済を 応援したいって
2,000人に プレゼント企画をして
それを この人は
いいなって 素敵だなって 思ったって
でも それを 友達に しゃべったら
そもそも そんな 2,000人に
配達するのが
(コロナで) 大変なんだから
どうなんだ
みたいなことを
言われてしまったと
で すごく嫌な気分になって
っていう話なんだけど
これって 結局ね
視点って話ですよね 視点
視る 点
愛のまなざし
そういう ひとつの視点
で ソースは 愛の視点しか
持っていない っていうことですね
私たちは 今 ソースエネルギーの
変化バージョン っていうか
その一部として
また そことは 違う視点を
それぞれ 持っているワケですよね
愛そのものの 視点だけじゃない
分離感を感じる視点 っていうものを
持てているワケですね
愛そのものの視点じゃないものも
持ててるワケですよ 今
で これは どういうことか って言うと
私が ちょっと 最近まで
悩んでたじゃないですか
ごめんなさいね
そんな 悩みでもないんだけど
あまりにも 今 この世界の流れと
違うぐらい
自分の至福の中にいて
幸せと喜びで
ちょっと やっぱり テンションが
ギャップを感じて
だから ゾンビ映画 見て
周波数 ちょっと
下げた方がいいかな みたいな
で なんで
そんなことを 思ったかというと
医療従事で 今 第一線で
頑張ってくれてる人がいたりとか
そういう中で
すごく 自分が
不謹慎な存在な気がして
なんか ちょっと 血迷ってたんですけど
それもね 結局
私は 私のいる場所での 視点しか
分からないんですよ
で その 医療従事で
今 一生懸命 やってくださってる
そこの人は
そこの人の 場所の視点しか
逆に 分からない
で 何が言いたかったかっていうと
この友達との考え方の違い
その 壱岐島を応援したい って言って
2,000人に 送る行為を
彼女は すごい素敵だな って思った
その場所で その視点を持ったけど
仲の良い友達は
2,000人に そんなのを 今 送るのは
宅配業者さんが (コロナで) 大変だから
おかしい っていう
違う意見を持つ
でも その人は 違う場所の 視点を
持ってるワケですよね
で これ どういう話か って言うと
同じ 例えば 大きな山を 見ていて
北緯 138度 経度 55度
そこの経度緯度にいる人と
北緯 135度 経度 75度の
そこの経度緯度にいる人って
いる位置 全然 違うんですよね
で そこから 同じ山を 見た時に
いる経度緯度が 全然 違うから
そっちから見たら どうな感じ?
っていうのが
この山 こんな風に見えるよ
っていう視点と
え そっちはどうなの?って言ったら
あ こっちは こんな感じで
この山 見えてる みたいな
同じ山 見てるのに
全然 違う風に
見えてたりするワケですよ
でも それは いる場所が違うから
視点の違いが 生まれて
当たり前ですよね
で ここに 私たち
何をしに来てるか って言ったら
愛のまなざしっていう
愛の視点しかなかった
ひとつの視点しか なかったところから
いろんな場所に
いろんな 経度緯度で 散らばって
そっちから どう見える?っていう
要は “いろんな視点ごっこ” を
楽しんでる世界なワケですよ
だから 特に こういう
今 人類が 全員が 同じ 大きな問題
ウィルスっていう 大きな問題に対して
見てるじゃないですか
でも 場所が 全然 違うから
その 立ってる 見てる 視点が
たくさん こうやって
仲のいい人とですら
意見は 割れてきて当たり前
だと思うんですよ
で その都度 解り合う人とか
同意する人とだけ っていうと
難しくなってくると思う
みんなと 戦わなきゃいけなくなっちゃう
だって 視点ごっこだから
たくさんの視点があって
当たり前なのよね
で その人の 経度緯度から見たら
それは そういう風に
見えてるワケだから
「あ そうなんだ」なんだよね
でも 自分から見たら
こう見えてるから
「自分の視点は こうなんだ」で
終わりなんですよね
だから どの情報を 見たとしても
その人が あくまで
その場所から見ている
視点の話をしてくれているに
過ぎないから
自分がいる場所で
その情報を 聞いたときに
自分は どういう風に 見えるかな?
どう感じるかな?ですよね
で それを 自分がいる
人間的な視点は
山がさ
違う方向から 色々 見てるから
でも ほら
ソースの視点に ばーっ!て
立っちゃうと
みんなが 例えば
視野がいきなり 上に上がって
全体が見れるのよ
今 誰が どこにいて
山が どういう風に見えて っていう
全部の視点が
どこに散らばってて
この山の全体像が どうなのかが
ソースの愛のまなざしで 見た瞬間に
全体像が 捉えられるようになるんですよ
ここは 唯一の ひとつなる視点ですね
全員 人類が 共有できる
だから なるべく そこに
ソースの 愛するという行為
愛のまなざし っていうもので
世界を見る 時間を
増やせば 増やすほど
今 言った 戦いみたいなものも
自分の中で 終わらすことができる
真逆にいる 経度緯度に 立ってる
山見てる人に
きっと 同じ山を見てる なんて
お互い 思わないと思う
でも ふわって
ソースの視点に 立ったときに
全体が 見えたときに
あっ あなたも 私も
一緒のもの 見てたんだねって
なるワケよね
で なんで 私たちが こうやって
分離して 生まれてきてるか
って言ったら
それぞれの 1個しかなかった
愛のまなざしの視点から
地上に降りて
いろんな視点で
物事 世界を見ていくために
わざわざ 分かれたワケだから
意見なんて 誰とも 合いませんよ
どこまで行ったって
100% すり合わせれる
人間同士なんて 存在しない 絶対に
だから 自信 持ってほしいんですよ
なんで 今 私が
ここに存在してるかって言うと
私は 私の視点 っていう
役割を 担うために
今 ここに 存在してるから
私の視点 っていうのが
すごく大事だから
今 私は ここにいるワケですよね
だから 人の視点のことを
考えなくたっていいワケですよ
私は 私のいる場所の視点
ていうのを堪能する っていうね
だから その視点っていうのは
言い方 変えると
自分の感じ方
自分の意見 っていうものは
北緯 135度 経度55度と
北緯 135度 経度 56度 で
ちょっと 隣 同士だから
多分 似てるんだけど
でも 1度 違うから
ちょっと 視点は やっぱり
かなり 似かしいけど
でも 違うんですよ
それが 存在する意味 っていうか
違う場所に それぞれ立って
違う視点で モノを見ていることが
この世界に 存在してる意味ですよ
そう だから 私は
これを 思い出したから
あ そうだ そうだ
人の視点に なり代わって
何かを しようとしてたから
あ そうやん そうやん て
私が 今 ここに 存在しているのは
私は 私の場所の視点というものが
あるワケだから
そこの 役割を
ちゃんと 全うしようと
思ったワケですね
だから もう 究極なとこ 言うと
どれも間違ってない
どれも正解だ っていうことすら
もしかしたら
もう その言葉も
違うのかもしれないよね
えー そこの場所から見たら
そんな風に見えるんだね っていう
話なんですよ 全部が
じゃなきゃ
そもそも 同じものを見る っていう
ゲームをしてるでしょ きっと
なんで こんなにも 違う形で
生まれてきてるのかって
もともと ひとつの視点から
違う視点を 堪能するために
バラバラの場所で
物事を 見てるワケだから
だから 自分の場所の視点って
すごい大事なワケですよ
宇宙にとって
その 攻撃されたら 腹が立つ
っていうのは そうだけど
でも 冷静になった後にね
その人の場所で
この山を見た時に
その人は そう見えてるんだな
っていうことを 思い出したら
やっぱ 言うこと聞かないといけない
とか
そういう 思いがあったりすると
怒りも MAXに なったりするけど
自分の視点しかね
分からないんですよ
どこまで行っても
人がどう この世界を見てるか なんて
分からない
その人に なることはないから
っていうか
そんなことしなくていいんですよ
だから 自分の持ち場の
自分の視点が
すごく大事なだけで
”「自分の意見は正しい」って
出してくる人には どうしたらいい?”
それに 従うか 従わないか も
自分で 選べますよね
心に 鎖は つけれませんよ 他人は
自分で つけることはできるけど
そうだ この人が正しいんだ っていう
従う っていう決断をすることもできれば
この人は そう思うんだ っていう
選択をすることもできるし
逆に 私の言うことが正しい って
その人と戦う っていう選択もできるし
自分で 決めれるよね
だから これからね
ますます いろんな視点が
ばんばか 飛び交うと
思ってるんですよ
そのときに
ひとつの 平和な考え方を
持ってていただきたいな っていう
山を どの 経度緯度の場所で
見ているかによって
その視点で 全然 違うものになるから
その人の世界では
そう見えてるんですよ
この世界に
さまざまな 視点をもって
楽しむために
私たちは わざわざ 分離した
これ 忘れないでください
”緯度と経度 分かりやすかった”
ありがとう
分かりやすいよね
”だから Happyちゃん
アンチに 対しても
あまり気にしないのね”
そうなんですよね
その人は そういう視点を 持っている
でも 自分が 自分に対しての視点
っていうのが
例えば その 愛のまなざしっていう
ソースの視点で
自分のこと 見れてたら
別に アンチの人が 私に対して
そういう視点を 持っていたとしても
その人から 見てている私は
そう見えてる
経度と緯度の問題で
もうちょっと 経度と緯度
ずらしてくれれば
多分 まっすぐ見てもらえるのにな
ていう話ですよ ただ
でも その人は 経度と緯度が
ちょっと 見づらい場所に
いたりするとさ
そういう見え方 したりするからな
しょうがないよね
”角度の 相性も ありそう(笑)”
絶対 あると思う
本当 ただ その話なだけな気がする
その 経度と緯度が
相性がいい場所にいる人
っていうのは
視点同士が 合うけど
ちょっと やっぱ ズレた場所に
いたりするとさ
不調和が起きたりするんだろうなって
本当 そんな話な気がするよ
”それ ホロスコープじゃん”
なるほどね!確かに!
星読み って
そういうことなのかもね
今日の 総復習しますよ
自分が立っている
経度と緯度の 場所から 見たら
その山は
自分の視点でしか 見えてない
で 真逆の 緯度と経度に立ってる人は
同じ山を見てるのに
全然 違う視点で 山を見ている
でも 同じものを 見ている
で これは
お互い 分離した状態で 持っている
大切な おのおのの
ひとつの視点ですね
で それを ぐーっと
上空に 上げていきます
そうすると 自分と
その 真逆に位置する その人が
どこの 緯度と経度で
お互い 立ってたかが 分かる
あ 逆サイドに 位置してたんだ
で 同じ山を 違う形で
見てただけなんだ っていう
この お互いが
分かり合える場所 っていうのが
上空に 位置してる
ソースの視点ですね
ソースの視点 って何ですか?
愛のまなざしです
全体像が 見えますね
この世界で 今 何が起きているのか
宇宙って何なのか
私っていう存在は 何なのか っていう
この とても大きな 広い視野が 持てる
だから
あ~ 花見て 綺麗だな♪
ケーキ食べて うまうま♪
たけのこ掘ってるHappyちゃん見て
あ~ 可愛いな って
言ってくれるような
その視点っていうのは
まさに あなた ソースそのものに
なっている瞬間だから
大事にしてください
それが 決して
あー 自分のことは そう思えないな
とかって そんなの まったく いらなくて
ソースそのもので いれてるワケだから
その瞬間 もう最高!
で この時間を 増やせば 増やすほど
今いる 経度と緯度の 視点の
山の見方と
もうひとつの
ソースの視点の 上空から
山を見る っていう その視点
ふたつ 持っていることが
明確に はっきり 分かるから
とても とても 大事にできますね
どっちもね
大事な お話ですね 内容的に
これからの世界で
すごく大事になると思う
いろんな視点が 飛び交うから
絶対に 同じ問題に対して
”これ知ってるだけで
生きやすくなるね”
そうなんですよ
これも また 新しい視点だったり
するワケじゃないですか
私が 提供してるのは
視点の提供を
してるだけなんですよね
こんな視点がありますよ っていう
で その視点が
気が楽になったりとか
肩の荷が下りる
ほっとするものであれば
あなたにとっては
ひとつの視点として取り入れると
すごく より幸せにね
人生が 生きれるんじゃないかと
意見の違いで
言い合いしてる人や
自分の考え方について
何か意見されたりとか
それは違うんじゃない って
言われたときは
思い出しましょう
私たちは
わざわざ 違う視点を 楽しむために
分離していると
緯度と経度を あえて
あえて それぞれ 違う場所に
点在させて
物事を 見ているから
視点の違いを
楽しむものなんで これは
(2020年04月16日-2 HTL配信より)