≪YOUTUBE≫
https://youtu.be/TtISMvSukhc
≪音 声≫
≪文字起こし≫
そうです。
制限がなくなるのが
意識の拡大
っていうことです。
自分の中の。
だから
この話も 何回か
シェアしたことあるんだけど
また 違う角度から
話 してみようかな。
ぢんさんと
ある人の講演会に
招待されて 行きました。
で 何千人 集まっていて
ぢんさんのイベントでは
ありません。
私もぢんさんも
招待席に
座らせてもらってました。
そして 私が
ぢんさん含め
その時
招待席に座っていた
著者の人達を 紹介する
っていうシーンがあって
その時に
○○さんです。
○○さんです。って。
私が 司会風味な感じで
紹介してったんよね。
そしたら
その時 2000人集まってて
メインのその人の
登場の時でも
拍手は 起きてたけど
もちろん
この拍手ぐらいだったの。
なのに
全然関係ないさ
ぢんさんのね
紹介の時に
スタンディング・オベーションが
起きたんよ!
私が 紹介してって。
いろんな人。
この人○○さんです。
○○さんです。
○○さんです。
心屋仁之助さんです。
って言った瞬間。
うわ~!!って。なったの。
私。衝撃で。それが。
いや もちろん
ぢんさんの人気からしたら
当たり前って
スルーすることもできたんだけど
いや。
本人のイベントじゃない上に
そのご本人の登場の時には
そんな感じじゃなかったのに
なんで ぢんさんのこと
紹介の時だけ
こんな 湧くんだろう?
みたいな。
で 私は
「この人の 頭の中、
ぜってー何かある!」
と思って
それで ぢんさんの頭の中を
インタビューしたワケよね。
その後。
でも、これを、
着眼点を変えてみてください。
それを 目に見えるものだけで
判断
ジャッジメントするんだったら
これで終わると思う。
「あ、ぢんさんって
人気者だもんね。」
とか
あとは もし
「ぢんさんみたいな
人気者になりたい」
とかっていう
望みがあったとしたら
ぢんさんに聞く質問が
こうなると思う。
目に見えるものだけでの
判断だと
「どうやったら
ぢんさんみたいな
人気者になれますか?」
って 質問になると思う。
そうじゃないですか。
で、ぢんさんは それについて
その質問に
きちんと答えると思うから
いや僕は
自分の生き方変えて
ブログを変えて
こう発信してったら
こう人気になったよ。
っていう
その、見えてるものに対しての
質問の回答を
きちんとしてくれると思う。
これ、見えるものしか
見てない人が
インタビューして
そして
見えている
行動レベルで
質問を返された
パターンですよね。
着目するところは
ここじゃないんですよ。
だから 私の質問は
ぢんさん、あの現象が起きた時
何か人と違う意識
持ってるはずだと思うんだけど
どんなふうに捉えて
ステージ立ってるんですか?って
頭の中を 聞いたの。
そしたら
ぢんさんは
こう答えてくれた。
自分も ステージに上がる時
最初 少し猫背気味で
「あ、どうも。こんにちは。」
みたいな
申し訳なさそうに
ステージに上がっていたんだけど
福山雅治のコンサートを
おっかけしてたら
福山雅治が
堂々と手を上げて
歓声、声援を きちんと受ける
っていう
あの姿勢を見て
自分も変えようと思ったと。
前提を。
それでそれからは
自分のその意識が
ステージに上がったら
「どうも。心屋仁之助です。」
っていう
その意識で ステージ立ってる。
って。言って。
なるほどね~!って
それ聞いて もう
うなったワケですよ。
ここが分かると
その人の見えてるものの
結果で
じゃあ
ぢんさん確かに人気だけど
ぢんさんが人気で
その主催した人が
人気じゃないとか
見えてるものでのジャッジが
全く なくなるんですよね。
ただ 頭の中だけの話で
実際 その
主催したイベントの人の
別に 意識は
福山雅治みたいな
じゃないだけだから
普通の拍手で
登場しただけであって
別にそこに
存在としての優劣は
まったく ないですよね。
頭の中の話だから。
でもそう。
これを 人は
見ているもので
判断して
見ているもので
動こうとして
見ているもので
質問をするから
それは 取り違ってくるよね。
だって 同じ行動しても 絶対
ぢんさんが
それを引き起こしてるの
その意識だから。
どっちがいいとか
どうのこうのの 話じゃなくて
チャンネル替えみたいな
好きな意識を
データもらうワケですよ。
おもろいな!
みたいなの見つけたら
自分で そのスイッチを
押せばいいっていう。
だから私が
見えてるものしか見てない
着眼点を 持って行ったら
ぢんさんにする質問は
どうやったら
ぢんさんみたいな
人気者になれますか?
っていう 質問をしますね。
そして、返ってくる回答も
行動レベルの 回答を
きちんとしてくれると思う。
そこじゃないんですよ。
そのもっと前がある。
で、じゃあ。
はるちゃんが 当時
セミナー やるたびにね。
“はるちゃん参拝”っていうね
現象が起きてたんですよ。
誰が始めたかも
分からないぐらいに
彼女が セミナー
終わると同時に
はるちゃんを参拝する
っていう列がね
できるっていう現象が
起きてて。
すごいじゃん。それ。
どういうこと?って
思いません?
で、それを見えているもので
着眼して
進んで行くんだったら
それこそ
はるちゃんのその圧倒的な
カリスマっていうのは
どうやったら
手に入れられるんですか?
っていう質問に
なっちゃうじゃん。
見えてるもので 着眼して
質問すると、そうなるでしょ?
でも 頭の中
意識がどうなっているか?に
着眼したら
はるちゃんって
どんな風に自分のこと
認識・意識してるの?って
いうこと 聞いたことがあって。
その時に 出てきたのが
今でも 言ってますよね。
“御神体”っていう。
「神社の御神体だと思ってる」って
いうこと 聞いて
「なるほどね!」と。
「御神体意識か!」と。神社の。
それ おもしろいな。と思って
で、その回答を聞いた 直後に
私もちょっとそれ もらおう。
みたいな。
あの ぢんさんの 福山雅治は
「なるほどね」で 終わっちゃった。
はるちゃんの
その御神体意識っていうのは
ちょっと おもしろいなと
思ったから
データもらって
やってみたんよね。
頭の中。
そしたら
マジで、それまで1回も
そんな現象
起きたことなかったのに
「私、御神体」っていう意識に
パッて、こう変えた
次のイベントの時に
いきなり私のまわりに
人が集まってきて
ちょっとみんな!
ハピちゃん拝んとこっ!
とかっつって
なんか。拝まれたんよ。
初めて。
で、それをね
横でずっと
はるちゃんに 質問して
その回答を聞いて
その「変えてみる」って言って
実際 変えた
その一連の流れを
横で見てくれてた
友達がいて。
「やばいね!」みたいな。
今までこんなこと
起きたこと なかったじゃん!
とか言って。
「だよねー!」みたいな。
いや、御神体意識に
変えてみたんよ。つって。
拝んどこ。拝んどこ。とかって
やられたことなかったんよ。
今まで。そんなこと。
そいで。少しの間
それやってたんだけど
あんまりこれも
私、合ってなくて。
やめましたね。
で、これね。
アファーメーションじゃ
ないんだよな。
考え方じゃないから。
マジで 意識だけなんだ!
っていうことが
腑に落ちると
多分、
チャンネル変えるぐらいの
感じでできるんだよね。
意識 変えるのは
もうスイッチで
変えてるみたいな感覚です。
私はね。
あ、それいいな。みたいな。
あ。御神体意識、
もーらい♪みたいな。
なんかそんな感じ。
で、なんでこれ
すぐ切り替えれるかって言うと
もう本当に この世界って
ただの意識だけなんだ
っていうのが
私は多分
肚に落ちてるからだと
思うなあ。
そいで
色々そっから
人に聞いたり
あと新しいもの 発見したりで
データが 蓄積されて
いろんな感じで
変わってたんよ。
自分のその 存在状態のね。
それで その中の 1個が
「世界中の人
みんな 私のファン」
みたいな。
その意識になって
結構 もうこれは
ずっと思ってるかな。
でも それやってたら また
飽きてきちゃったから
謎の あの
四面楚歌の状況に立って
それでも 自分でいられるのか
体験してみたい。
みたいな。
自分でまた
よく分かんないこと
しかけだすっていう。
愛されすぎて 飽きてきた。
って。
「愛されすぎて 飽きてきた」
って
あんたが自分で
「世界中 私の ファン」
とかっていう
意識で おるからやろ!って
話なんですよ。
これは。
とにかく この
エゴキンマンの声が 強い時は
多分 難しいと思うから
ソースとの同調が
すべてを
引き起こしてくれますんで
本当に
呼吸に意識をおいて
あれしてたら
何かっていうの
分かってくると思う。本当に。
分からないことは、置いておく。
ただ私の頭ん中
シェアしてるだけなんで。
ま、でも。
その話す前提の 内容全部が
頭の中の事しか しゃべってません。
だから
現実を変えるためにっていう
もう そもそも
前提の話では ないんですよね。
頭の中を
どうやって変えていくか?
っていうことの
発信しか 私はしていません。
で、それに伴って
起きる行動っていう
行動レベルは
人によって
絶対に違うから
自分の型、見つけないとですね。
だから 望みのワークを書くのも
なんで 望み書くか?って言ったら
自分に許可を おろすため。
ですよね。
こんな えげつない望み!とか
えー!ずうずうしい!とかっていう
その自分の気持ちに
許可をおろすためだけに
書くんですよ。
私は。
頭の中に 許可をおろすために。
それを
「これ書いてたら 叶うから!」っていう
それでは やっていない。
そういう儀式じゃ ないんですよね。
とにかく 自分の全部を
許していくために
ノート 書くんですよ。
絶対 ハマると思う。みんな。
こんな おもろい遊び方
ないと思うもん。
めちゃくちゃ おもろいですよ。
だから私
その言い方になるんですよ。
「めっちゃおもしろいよ!
この遊び方。」
っていう。
もしかしたら
おもしろさの感覚が
つかめてないだけ
かもしれないね。
でもね
絶対
ソースとの同調が起きたら
本当に矢印
自分にしか
向かなくなるから
そうなってくると
思うんですけどね。
結局
ソースとの分離が激しいと
「現実を変えた方がいい」
っていう
エゴキンマンの声に
支配されてるから
「現実変えろ。現実変えろ。」
って なるわけで。
でもエゴキンマンが
収まってくる。要は
ソースとの同調が
すごい 深くなってきた時には
当たり前だけど
現実は もちろん エッセンスだけど
大事なのっていうのは
自分の その内側にあるっていう
深いものが 芽生えるじゃん。
そしたら自分のこの
感情とか 感じ方とか
あと、
どういう意識でいるのかとか
に、着目して
それが 実際
現実世界に
現れ始めるわけじゃん。
「うわ。おもろ!」みたいな。
HTLが一応ね
目指そうとしている目的は
ソースとの同調。
存在との調和。
そうです。
瞑想をして 深呼吸とか
別に瞑想って
座ってやるもんじゃなくて
散歩してたりとか
音楽聞いてたりとか
パズルしてたりとか
キッチンに立って
ご飯作ってたりとか
なんかそういう
全部 瞑想ですね。
この安堵感を
人類は全員 求めてるんですよ。
だから どんだけ金持って
物質的に 豊かになっても
満たされない人は
絶対ここに
探しに来るんですよ。
この安堵感を探しに。
これが欲しいの。みんな。
人類が 一番欲しがってるの
これですよ。
そう。
ソースとの同調の 安堵感。
これが だから
めっちゃ結果なんですよ。
本当は。
すごい大きな結果を
もう得てるんだけど
エゴキンマンは
目に見えるものが
変わってないだろ。
お前 何もできてないだろ。
って
多分 頭の中で
ささやいている人
いらっしゃると思うんですけど
その声に 同調しちゃ
いけまへーん。
億万長者でも欲しい結果を
もうあなたは
手にはできてるんですよ。
この ホームに戻ったっていう
自分の中の
深い安堵感。
これお金じゃ買えないよ。
金持ってて
物質 全部 満たされてても
ここの ホームが
分かってない人いるから。
そうすると
それを求めに一周回って
ここに来るわけですよ。
だから
あとは
取り扱い方。
この後
そのホームが分かって
元気 活力
あと あ、何かやりたいなって
いうちょっとした
王女様の望みとかが
出てきたら
自分の中のコネクトを
増やしていって
動いていくっていう
この作業をしていけば
バッチグーなんですよ。
私も、嫌なことがね。
感情的に わーって あれしても
あー。
ひとりになってノート書こう。
とか
その時間とか 場所が
もう分かってるから
まぁ、いっか。みたいな。
この後、瞑想したらいいか。
この後、
ノートと向かい合ったらいっか。
みたいなこと思うと
もう「おかえり」
って言ってくれてる
場所がもうあるんで。
自分の中に。
すごい安堵感。
もうそれが もう
人生のいちばんの宝なんですよ。
あー、もう気分悪っ!
あー、深呼吸しよう!って
こんな考えとか
こんな意識
もうそれ すごいギフトですよ。
めっちゃ 大きな結果ですよ。
ここをみんな 探してるんよね。
(2020年01月22日 HTL配信より)