≪YOUTUBE≫
https://youtu.be/Ijz8g-zJ6iY
≪音 声≫
≪文字起こし≫
現実創造の点で
みんなが 引っかかってんの
結局 核は ここなんですよ
すごい 気持ちが 楽になって
幸せ 感じる時間も 増えて
みたいな
Happyちゃんに
なってからさ
めっちゃ 声
もらってるんですよね
病気が 改善されて とか
あとは 治ってとか
いろんな症例もあったし
あとは 結婚できて
幸せに 今 暮らしてます とか
そういう話も
いっぱい もらってたのに
もう一歩の創造が できない
っていう声が
チラチラ入ってきてたのが
気になってて
なんでなんだろう?みたいな
すごい気持ちが 楽になって
ある程度の病気が 治ったりとか
結婚できたりとか
現実創造を
ある程度のところまで
全然 できるのに
もう一歩のところが
いけないんですって
なんで そんなことが
起きるんだろ?って
すげー不思議だったんだけど
私の配信で
ボルテックスに入る
っていうことは
みんなで できてたから
ほっとして リラックスして
幸せの感度は
高まったんだけど
結局のところ
自分で何か チャレンジしよう
ってなった時に
人のせいにして 動いてたから
そりゃ 現実創造なんて
できるワケがないよね
だって 自分の現実じゃないもん
その時点で
人の責任とか 人のせいのもと
失敗しないんだったら やります
っていうの
それ現実創造 って
言わないもんね
そう だから
ふわふわスピリチュアル
っていう言葉も
やっと 今回で 私の中で
なんで
そういう言葉が生まれたんだろ
っていうのが
腑に落ちて
そらそうや と思って
結局 言葉っていうものに
責任転嫁をして 動いてるから
言葉なんて
目に見えないものじゃないですか
それによっかかって
自分が 動いてるから
そりゃ 全然 足がついてないっ
ていうか
グラウンディング
できてないから
ふわふわしとるわな と思って
言葉に よっかかってるんですよ
その言葉のせいにして
足ついてないじゃん
言葉なんかに
責任転嫁してたらさ
実態がない
ワクワクしてたら
いいことあるんですよね
っていう
ワクワクしてたら
いいことがある
とかっていう言葉に
よっかかって 動いてるから
ふわふわするよね そりゃ
ねぇ?やめてこ?
ここまで 解明できたから
これ やめりゃいいだけだからね
全部ですよ
聞いた内容の 言葉に対して
責任転嫁するってこと
自分なりの 解釈でいいんだけど
解釈して
その刺さった言葉で
動こうと思ったんだったら
自分の責任で動く
ってことです
それ聞いて
その言葉を信じてりゃ
うまくいくでしょ?みたいな
だから その言葉通りにやります
みたいな
それもう 完全な 責任放棄ですね
いろんな段階が あの 方がいるから
それ絶対 自分のペースで
やってください
あまりにも
今の状況が きつい人は
もうこの 蓮の上べろ~ん が
一番 効果的です
それが 人生の基盤ですから
まずは 土台を作って下さい
で これは その後の話ですね
自分の中で
気持ちも楽になって
ある程度 現実もね
すげー嫌な人も
いなくなってったし
人間関係も 平和に
昔に比べたら なったし
すごく良くなってるのに
もう一歩 私できる気がするのに
なんなんだろう?みたいな
ところにいる人の話ですね これ
だから これも当てはまるかも
退屈に陥ってる人も
当てはまるかもね これ
”お金使えば入ってくるんでしょ?
とか?”
それです それ
そう
お金使えば入ってくるって
あ 私はそんなこと
言ってないですよ
お金使えば入ってくる
っていう言葉を聞いて
その言葉に よっかかって
責任を
お金が入ってくる っていう
どこの誰が言ったかも
分からない言葉に
よっかかって 動き出す
ふわふわスピリチュアルです
現状を知ることって
とても大事ですから
今の自分の現在地を 知ること
とても大事ですから
カーナビだって
今の現在地から 目的地までを
セットするじゃないですか
現在地が
全然違うところに行ったら
ゴール設定したところで
どこに向かってるか
分からなくなっちゃうから
だからすごく大事
で 現在地を知ったからって
否定しなくていいし
自分も もちろん
責めなくてもいいし
ただ 知ることですね
直視することです
その 自分の今の状況 状態
ただ知るだけです
私ってそんなもんじゃないもんって
自分から目をそらした時点で
逃げることなっちゃうから
自分からね
痛いと思うんですけど
いいんですよ 痛くて
ここからだから
ここから
すごい これ 変わる
きっかけの内容だから
もっとワクワクしていいと思う
逆に じゃあ例えば
私とか 愛ちゃんとか
愛ちゃんも 4年~5年前
メルカリでね
子供服をね
一生懸命 売ってたんですよ
100円の 50円の
利益を 上げるために
もう 節約 節約 節約
メルカリ メルカリ メルカリ って
めっちゃ 頑張ってた人だったの
っていう人と
お皿洗いのバイトの 私で
そのふたりがね
この5年 結構 ハイスピードで
いろんな創造を してるんですよ
それはなにかっていったら
お互い 自分の責任下で
やってますね
とっても
ここだけです 違いが
自分の人生は 自分のものだ
っていう感覚を
すごく 非常に 強く
ていうか それしかないと思って
生きてるんで
自分の責任下になったら 人生が
当たり前だけど
ハッピーになって当たり前
なんですよね
自分から 逃げてたら
現実創造なんて
できないもんね
で 例えば
私だって エイブラハムの言葉が
起爆剤には なったんですよ
これが なかったら
私は 確実に
Happyちゃんではありません
いろいろ
指南してもらったんですよ
本の中だったり
動画の中だったり
なるほどね そういうことか
っていうことが
いっぱいあって
エイブラハム こう言ってたな
っていう
言葉を 自分の頭の中に
もちろん 入れてたんだけど
それで 選択をする時に
エイブラハムが
こう言ってたんだもん っていう
投げやりな 決断は
1回も してません
全部 自分で決めて
その言葉を 起爆剤にして
よし 自分の人生
世界は自分で創るんだ
っていう感じにしてた
で エイブラハムの やった中で
ちょっと 思い出せないけど
いっぱい 取り違いは
してるはずなのよ
私も 最初の頃
例えば その
お金使ったら入ってくるんでしょ?
みたいな 感じの
自分の中で
言葉を 消化できずに
トライしてみて
あれ?なんか全然
よく分かんないことになったな
っていうこと あったんだけど
こうだった
てことは 何か 私の中で
ちょっと違う風に
捉えてたりとか
なんかがあるなっていう
もう1回やり直そ
っていう感じで やってる
なので 多分 結局
ここだったのかな と思って
その エイブラハムが
日本に入って かなり長いのに
この声も よく聞いてたんですよ
すげー 謎の
全然 知らない人に
私は あなたのより もっと
エイブラハム
昔に 知っていたのに
なんで あなたは そんなに
現実創造が できてるんだ
とか言って
謎に 怒りを
ぶちまけられるんですけど
私 あんたのこと
知らないんだけど みたいな
誰?みたいな 人いるんですけど
結局 たぶん こうだと思う
エイブラハムが 言ってたこと
やりました
うまくいかない
結局 うまくいかないじゃん
っていう
最初から
言葉に よっかかって
自分の責任下で
やろうともしてない上に
うまくいかなかったら
はいはい もうダメですね
って言って
投げてるから
私 そこ 自分と逃げずに
やってきたんですけど
っていう 形ですね
嫉妬ですよ 嫉妬
でも それは そう
そういうことなんですよ
言葉に あなたは
よっかかって
自分の責任で
やろうとしてなくて
そして うまくいかなかっただけで
ほら エイブラハムの
言ってたことなんて
違うわよ って
えっ それ違うよね みたいな
だって 自分の人生に
なってないんだもん
私は ただの起爆剤に
させてもらっただけです
エイブラハムを
エイブラハムの 言葉が
私を幸せにしてくれるとは
一切 思ってない
”じゃあ Happyちゃんも
エイブラハムやっている時
うまくいかないことあった?”
あの 1個1個の
その言葉の内容
いっぱい 言ってるじゃん
エイブラハムって
いろんなことをさ
いろんな角度から
話も いっぱい
出てくるんだよね
それについて
捉え方間違い みたいなこと
ありましたよ
でも 言葉の責任だったり
エイブラハムの責任に
してなかったんで
でも その内容自体に 私が
最初に ときめいてるワケですよね
てことは 私が ときめいてる
ってことは
そこに 私のかけらが あるから
その言葉で やってみて
違ったんだったら
なんか 取り違えてるな と思って
もう1回 違う自分の現実で
実践してみたりとかして
体験が 起きるから
それをまた
自分の中の 気づきに変えて
みたいな
”捉え方間違い
どうやって気づいたの?”
なんか 変な感じ
なんか 自分の中で
すっきり感がないですね
間違えてると思ったら
また 実験を 繰り返して
腑に落として いくんだな
ほんと それしかないと思う
うまくいかないといけない
間違えちゃいけない
っていう 強迫観念が
実験させるのを
止めさせてるんだと思う
自分の人生において
あと 逃げたくなるっていうか
間違えちゃ ダメだし
上手くいかせたいから
言葉の責任に
させといた方が いいよね
自分のせいじゃないもんね
”だから
Happyちゃんは
分かりやすいのかも”
そうだと思う
自分で言うけど そうだわ
エイブラハムを 起爆剤にして
全部 自分で 実験して
自分の言葉にして
解説してるから
分かりやすいんやわ
失敗なんてないよ
どんどん
自分のこと 好きになって
どんどん
自分のこと 知れるんだから
え?これ以上 楽しい事って
ないと思うけど
自分のこと 知りたくない?
新しい自分
どんどん出てくんだよ
そしてさ どんどん
豊かな気持ちが あふれてきてさ
なんなんこれ みたいな
そこに 行き着くためには
やっぱり 現実世界で
痛い!とか
失敗って言われることは
通過儀礼のように 起きるよね
”怒られるのが
異常に 恐怖だった場合の
対処法は?”
もう 果敢に 怒られに行く
っていうことを
してみてください
もういいよ 怒られに行こう
って思うと
慣れくるから
怒られたり 間違ったり
ダメだってするのは
エゴキンマンですね
謝ったりしたら
価値が減るよ
怒られたら あなたの価値に
傷がつくよ
とかっていうのを
エゴキンマンが 言ってくるから
それの言うこと 聞いてるから
間違えたくないし
怒られたくないって なるね
”とっても グサグサ刺さりすぎて
耳が痛い”
心も かなり痛い
でも “良薬口に苦し” ですね
言葉に命が宿る
って言い方 するじゃないですか
自分の人生が
自分の責任下に なってる人って
自分の言葉に できてるから
言葉に命が 宿ってるんですよ
でも 誰かの言葉の責任で
生きてる人は
ふわふわしてるから
言葉がないんですよ
自分の言葉が
命を失っちゃってるから
例えば その状態で
ブログ書いても
響かなくて 当たり前だよね
”信じると 寄りかかるのは 違う?”
私も エイブラハムっていう存在が
いてくれた おかげで
こうなれたんですよ
エイブラハムの教えが
あったおかげで
エイブラハムの この言葉を
私は信じました
でも 信じるって 決めたのは
自分なんですよ
これを信じるって
決めたのが 私なの
だから 私の責任なんですよ
その信じたもので
うまく行こうと行かまいと
起きること 全部 私が選択して
私が行動していることだから
そうなんですよ
これが本当の自由なんですよ
このね 数年で
まぁ 愛ちゃんとふたりで
それこそ エイブラハムじゃなく
一時 盲信をしてたことがあって
で あっ!って ちょっと目が覚めた
出来事が 起きてしまって
でも その時は めちゃくちゃ
心が痛かったりとか したんだけど
愛ちゃんと ふたりで しゃべる時に
信じたのは でも
自分たちだもんね
っていう
自分で信じたもんね
っていうのを
しゃべりますね よく
そのものが
悪いワケでは ないんですよね
で 例えば そこの段階で
うまくいかなかったから
あいつのせいだ
こいつのせいだって
ずっと言ってたらね
それ うまくいかせてくれる人をね
自分の人生を
探し続けるっていう
旅になるでしょ
それ いつまでたっても
自分のこと 知れないですよね
そう 相手がとか
どうでもいいんですよ
相手の問題じゃねーんですよ
これは
あなたの人生
うまくいかせてくれる人
探し続けても 誰もいませんよ
この内容 すごい最初 耳痛い
さらに 怖い っていう感情が
エゴキンマン 発動して 多分
エゴキンマン 大暴れしてくるから
この内容
うぁ~!!って
たぶん 頭の中
シェイクしてくると 思うんだけど
一旦 それはもう 感じ切って
怖い 怖い 怖い
もう無理 無理 無理
もう絶対 自分でとか 無理っ!
って 感じ切った後は
蓮の上に 乗ってみてください
そして エゴキンマンを
ちょっとずつ
緩めるっていうことをして
そうだ そうだ
自分の言葉を紡いで
そうだ そうだ
自分の人生を
そうだ そうだ
自分の責任で
もっと自分を知って
創造して行こう
っていう この ワクワクする感じに
変えてってください
そう 今 苦しいのは
エゴキンマンの 大暴れですから
この内容だけで
HTLの もはや 1回だけで
意味があったぐらいな
回だったと思います
そのぐらい すごく重要
じゃあ そのエゴキンマンの声
小さくして
蓮の上に乗っかる
べろ~んとする
声が小さくなった
そしたら 自分の 信じたもの
自分の 採用した
起爆剤の言葉を
自分で 選択して
良い結果も 悪い結果も
受け入れる
でも その先に 待ってるのは
結果よりも もっと
自分が欲しかった
自分を詳しく知る っていう
このご褒美が
絶対に どちらにしろ あるから
そっちに向かって 走ってたら
いいと思いますよ
絶対 自分 知れますから
仲良くなれるし
全部 私が選んだ
私が 選択した
その結果
誰かを 傷つけてしまっても
誰かに 迷惑を かけてしまっても
その結果も 全部 私が引き受ける
なぜなら 私が 選択したことだから
私の言葉も
私の人生も
私の世界も
全部 私のもの
弱いふりをするのを
もうやめましょう
自分の人生を
自分の言葉を 紡ぐのは
気分がいいものです
(2020年01月13日 HTL配信より)