005.1シーンごとに気分を決めよう

5. 1シーンごとに気分を決めよう

≪YOUTUBE≫

https://youtu.be/r88Bg0WXtV0


≪音 声≫

https://bit.ly/39eQdj5


≪文字起こし≫
大事な話なんですよ みなさん

当たり前に なりすぎて
そして もう伝わってるもんだと思ってて
ていうことがね
いっぱいあるんですよ

その中で これやってなかったら
全然 意味ないんだけど っていうお話

これ 超大事

みんなね 頭で分かってるけど
やってないと思う これ

自分が「どんな気分でいたいか」
っていうの

すっ飛ばしてませんかね


私の 本当の始まりって

2014年に ブログ 始めたでしょ

それの1個前の秋に
エイブラハムに 出会ってて

もう そんときは 絶賛
自分の頭の中が
もう むしゃくしゃして
気が 収まらなくて

さらに 派遣のバイトで
行っていた レストランに
もう 私 とろくさいもんだから
お局さんが ひとりいて
めちゃくちゃ怖くて その人が

何かあるたびに 私は
言われてたんですよ いろんなことを

で 心の中では 悪口 言ってたんだけど

めっちゃ ムカついてたんよ
いちいち 言ってくるから

お皿 拭いたの 本当に とか
うしろ通る時は 声かけてください とか

で それを忘れちゃうからさ いっつも
お皿が汚かったり
うしろを通る時に
はいっ 通ります すいません とかって
言わなきゃいけないんだけど
忘れちゃうワケよね

そうするとさ
料理 運ぶ エレベーターのところに
バンって ガムテープに 雑に

うしろ通る時は 声かけろ

みたいなの 書かれてて

みんなにも 周知されるぐらい
集中攻撃 受けたんですよね

もう本当に 胃が痛くなってて

また あの人と
今日も 働かなあかんっていう

もうなんか 胃が キューってなる感じ

行きたくない
また言われる みたいな

ひどい時なんか ふたりっきりで
同じサービスを しなきゃいけなくて
同じテーブルの

どうやったら
そんな 育ち方ができるんですか
ぐらいまで 言われちゃうんよね

すごいよね
今 考えたら
なんで そんなこと 言われなあかんの
って感じなんだけど

当時はさ もう 田吾作メンタルだから

そうだよ 私
こんな生き方してるから悪いんだ
みたいに なっちゃっててさ

つらい つらたんでした

で それの時に
エイブラハムに 出会ったから
それで 目が覚めたんですよ

あ これ いっつも いっつも 出勤前にね
あ~ 気分わる~
あ~ 今日も あの人と一緒か
また いじめられるんだろうな
今日 何 言われるんだろう みたいな

もうね 行く電車 乗る前から
もはや 気分が悪いし
胃が痛くなるんですよ

それ まだ 起きてないのに
あの人 まだ いないのに 目の前に
気分が悪い

で エイブラハムの その内容 見た時にね

あ ちょっと待って
これ 私が 悪いやん と思って

毎日 毎日ね 行く前からね
起きてもない出来事に フォーカスしてね
あ~ また あの人と一緒で
また いじめられてって
いや 気分の悪いまま 進んで
気分の悪いことが 起きて
終わってからも 気分の悪さ 感じて

そりゃ 私の人生 不幸やわ みたいのに
気付いたんですよ

で 楽しい出来事が起きたら楽しいのは
当たり前で

自分の気分を 自分で決めれるんだから
これ 私の責任やったやん と思ってね

だから 行く前に
それからは 絶対 少しでもいいから
ひとりになる時間を 作ってから
今日 どんな気分で 終わらせたいか
っていう

あの人と 仲良くするとか
絶対 不可能だから

あの人と 今日も仲良くできた とか
そういう
ポジティブ・エセ・シンキングは
しないワケよ

無理だから それは

でも あの人が いようと いまいと
私は 今日 終わったあとに
あ~ なんか ゆったりして 終われた とか
今日は なんか気分良く 終われた とか

最初ね それをまず
自分の中で
意図してから始める っていうことを
スタートしたんですよ

気分を ちゃんと 先に感じてから
行こう と思って

気分は 自分の責任 なんですよ

だから 終わったあと

仕事がうまくできたとか
そういう感じ じゃなくても
とにかく 気分良く終わりたい 今日
っていう

いつもの 気分の悪さは
もうヤダ!と思ったんよ

で それを設定して
出勤し始めたんですよね

そしたら 変わらず 言われるんですけど
同じような言葉を

あら不思議
だんだん
気にならなくなってきたんですよ
だんだん

組んでも 一緒に

なんか スルーできるように なってきて

それでね
2週間ぐらい 経ったら
何が起きたと思います?

なんとですね
支配人が 私と その人をね
組まないように
シフト 組み始めてくれたんですよ

もう 奇跡やと思いましたね

いなくなった!みたいな

超ラッキーだった

で これでね 私は
いろんなことを 始めているんで

なにか始める前に
どんな気分 感じたいか?っていうのって
当たり前に やってるんです もう
当たり前すぎて

で そう思った時に

やってないっすよね みなさんね 多分



「今日のお気に入りの
1シーンは 何ですか?」

っていう 言い方 してるじゃないですか

あれ「今日1日 何が良かったですか?」
って言わないのも
あれも そうなんですよ

私ね 1シーンごとに
切ってるんですよ 全部

なので 例えば 打ち合わせに 行く前に
今日の 打ち合わせ 終わったあと
どんな気分でいたいか とか

ダンスレッスン 行く前に
今日の1時間の ダンスレッスン
終わったあと
こんな気分で いたいな とか

誰か 新しく出会う人と
食事があるとかだったら
あ~ 今日 どんな会だったらいいな
気分がいいなとか

1シーンごと 瞬間っていうか

これ エイブラハムの言葉で 言うと

“節目ごとの意図確認”

っていう 内容なんですよ

節目ごとに 確認する

例えば 歯を磨く前に
今から 歯を磨く っていう
1シーンが 始まるでしょ

で それが 終わって
着替える っていう時に
着替える 1シーンに 移りますよね

で 家を出て 会社に行くまでで
それで 1シーンでしょ

で 会社に着いてから 業務が始まる
それでまた 1シーン みたいな

シーンごと なんですよ

これも 真髄ですね

これを クセ付けていきましょう


もう一度 問いますけど

あなたが 何か 欲しいものがあったり
何かに なりたかったり
どこかに 行きたかったり
そういうのを 欲しがる理由は
何ですか?

それを持ったら
それになれたら
そこに行けたら

気分がいいから

ですよね

全部 それですよね

気分がいいから それが欲しい
気分がいいから パートナーが欲しい
気分がいいから お金が欲しい
気分が良くなれるから そこに行きたい

ですよね

てことは 全部 気分が良くなりたくて
それがほしいって 思ってる
手前の その物質的なものを

でも 今の自分は っていったら
めっちゃ 気分の悪さを 感じてたら

もし ひょんなことで
物質的なものが パッと手に入っても
気分の悪さが 変わらないから

例えば よくあるのが
旅行に 行けたとしても
望みが叶っても
その場所で 気分が悪い とかね

どこに行って 何やってようと
気分良くいたいから
それが欲しいと 思ってるワケだから

ってことは

一番 大事なのは

自分が どんな気分でいたいのか?
っていうのを

いつも 自分に 質問してあげること

で これは 自分が
すごい 叶えたい内容とか
大きな夢とかに なってくると
絶対 気分を感じるって
難しいと思うんですよ

でもね 日常の1シーンの
切り取りの あれは できるはず

どんな気分で 終わりたい?
どんな気分で 取り組みたい?っていう

で そこをさ すっ飛ばして
言葉だけ 叶ったような感じの
望みを 書いてもさ

書きながら 気分の悪さを 感じてたら
それ 叶っても 気分悪いね

1シーンで いいんですよ


じゃあ もう一度
私たちって 何をもって
気分がいいっていう感覚に
なるんでしょうか?

だって 人によってさ
気分が良くなることって
全然 違うじゃないですか

行動は違っても
みんなが 気分の良さを
求めてるワケでしょ
これだけ

幸せを求めてるんじゃないんですよ
気分の良さを 求めてるんですよ みんな

気分の良さを
なんで こんなに 求めると思います?

気分の良さは
ソースと同調した時に 起きるんですよ

本当の自分に 触れるから 気分がいい

だから その気分の良さを
求めるんですよ 人は


本当の 自分に 触れれるから

本当の 自分の ソースの愛を
感じるんですよ

わくわくした ソースのエネルギーに
触れた時に
ものすごい 気分が良くなるワケですね

だから 常に 私たちは
物とか 評価とか
求めてるワケじゃなくて

本当の自分 ソースに 触れることを
求めてるんですよ

なので ホッとして リラックスして
自分の中の ソースの愛
無条件の愛っていうの

無条件の愛って 本当に
何を考えてても
何をしてしまっても
何を感じてても
いいよ っていう
この ソースの無条件の 素晴らしい愛

これを感じた時に
気分の良さを 感じるんですね

だから 逆に
それを求めてるんだ っていうのが
分かんないまま
物とかに 走ってしまうと

買えたのに
旅行 行けたのに
お金も 入ってきたのに
なんか 気分悪い みたいな状態が
ずっと 続くんですよね

何か 取り付けても
ソースの 本当の自分との 調和
ホッとして リラックスして
あ~ なんでも良かったんじゃん
っていうのを
今 この瞬間 感じてなかったら
もう 取って付けても いろんなものを

やっぱり ソースと離れてるから
気分が良くない

逆に 何かが 外で起きてて
気分の悪いことが

でも 今 この瞬間
自分の中の ソースを感じる って
どんな気分でいたいか っていう
確認をしていると 気分いいですね

そう で 逆に ソースとの調和が 入ると
逆に 何でも 手に入っちゃうんですよ
なんでも

パラドックスの世界ですね

本当に 不思議なもんで

物質を 求めないときましょう とか
そういう話じゃ 全くないです

ソースとの調和が
気分の良さ っていうものなんですよ
っていう

だから 何が なくても
今 感じることはできる

で 自分の気分の良さを 感じるって
1シーンごとに 意図して
意図してって やってったら

絶対 物質的には
当たり前だけど 豊かになっちゃうんよ

残念 残念なぐらい そうなっちゃう

求めてなくても
入ってきちゃうってことですよ

だから あなたが 肩の力が抜けてたり
あ なんか なんでもええやんって
なれてる時は
もう 完全 ソースと調和が 取れてるから
めっちゃ 気分良くなってるんですよ

もう いいぞ!いいぞ!って感じ

ソースからしたら
このまま 調和して!みたいな

でも また どっかの1シーンに行ったら
気分が悪くなる

気分が悪くなるってことは
ソースは こう呼びかけてるんですよ

おーい ボルテックスから 外れたよ
入っといで 入っといで
こっち 入っといで
ボルテックスの中においで
って ソースが 呼びかけてるワケ

気分が悪いっていうのは
で 自分が あ ボルテックスから外れた
ソースと調和しよう って
あ 別にこれ 問題じゃねえな
ってなった瞬間に ホッとした

もう ソース的には
入ったよ ボルテックス
今 入ったよ っていう感じ

私は1シーンごとの切り取り
みたいなのを
もう 5年やってますね

もう習慣化してるんで

例えば こういう配信 始める前とかも
意図してからやる

1時間後に
どんな気分で 終わりたいかな とか

朝の 瞑想の前とかも
たった15分だけど
これで終わりたいなーとか

それをさあ
1日のうち 何回も やってたらさ

どんな気分でいたい?って
聞いてあげることって
ソースの視点に立つことじゃないですか

気分良くいたいって
豊かな気分でいたい とか
安心していたい
安堵感に 包まれたいって
この状態って ソースの視点で
世界を見てる っていうことだから

ソースの視点でいる時間が
長くなったんですよね

本当ね 習慣化したらね
もう無意識レベルで 聞いてるよ
勝手に 自分に 本当に なるから 絶対

で この 1シーン切り取りの
もうひとつね メリットがありまして

時間が 短冊切りに なってくるんですよ
頭の中で

今 私も 1シーンごとじゃなくて

人生っていうのを
8?歳まで 生きるとして とか
何十年っていう 長い時間軸で
未来を捉えようとすると

一気に 私ね
重たい気分に なっちゃうんですよ

不安が襲ってくる っていうか

でも この1シーンごとを
気分良く過ごす っていうのの
積み重ねが
結局 人生じゃない

そうすると 軽くなるんよね
1シーンごとだから

節目ごとの意図確認を
ずっとやってきたおかげで
時間が なんか
短冊切りみたいになってる

次のシーンが どうなってるかなんて
分かんないし みたいな感じ いつも

だから 今ね
プロジェクトがいっぱい
動いてるんですよ

で 決断することが
多いワケですよね 私が
最終的な 決断をしなきゃいけない

そんときとかも
雪崩のように 来たりするんですよ
決断しなきゃいけない 物事の内容が

これどうですか
どうしますか
どうのこうの わぁ~って

その時に
その期日に合わせて動くっていう
やり方じゃなくて

インスピレーションが その時
降りなかったら

私はいつも

「ごめん 今じゃない」

ていう 言い方を いつもする

今の 1シーンは
全然 アイデアも 降りないし
決断力がないから 分からないから

でも それを 明日まで決めない
とかじゃないんですよ

今のシーンは 分かんない

でも次のシーン
その次のシーンって 移ったら
変わる可能性が すごい高いから

とにかく今じゃない みたいな感じ

そうすると それこそ3時間後ぐらいに
いきなり ぽろっと
あ 分かった みたいな
こうする とかって
返事したりするんだけど

そうですね 波を待つんですよ

で タイムリミット 越すこともあります
もちろん

その時は もう 謝りますね


(2019年12月16日 HTL配信より)

投稿を作成しました 78

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。